<< >> 過ぎ去った時からへ HOMEへ

 日常のありふれた音の記録です
2018年10月
2018年10月27日 前夜は雨だったので空模様が心配だったが、朝はまずまずの天気。もう雨は降りそうにない。前回と変わらずいつもの場所までお出かけ。気温も暖かく天気はますます良くなって、なんだか早めの小春日和。着いて少しすると雲一つない晴天になった。・・・のはいいのだが音がない。そのうち強い風も出てきて、しだいに曇り空。昼近くにはまた一雨きそうな天気になる。こんな日はやっぱりどうしようもない。10時半ごろには切り上げて昼過ぎに帰宅。道々が長いんだな。
Sample.mp3 2分47秒、3.20MB 途中を少しカットして編集。ここで録り始めて2時間弱、風はすでに強くなり始めている。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)
ちょいと野暮な使い道があって12mmの合板を6枚ほど購入。残念ながらスピーカー工作用では・・・ない。材質は不明なのだがわりと重くて良質な合板。こういうものの感触が手に伝わってくると、また何やら良からぬことを致したい気分になってくるのである。とはいっても時間がない。ついでにお小遣いも。でも暇を見て小さなものでも作ってみたい気はする。2本で塗装まで含めて一万円以内というのも考えてみたが、あまり格安というのも後で使い道がない。12cmあたりのじゃじゃ馬でもぶち込んでみるか。いつもながら忙しい時に限って余計なことをしたくなるのである。それどころの段ではないんだけどな。

2018年10月21日 日の出前に出かけ、前日と同じ場所へ。セッティングも前日と同じ。午前7時18分に最初の航空機が上空を通過。昨日と今日でどこがどう違うのか良く分からないのだが、今日は航空機の音が異様なほど少ない。とはいっても多少隙間が増えるくらいで多いことには変わりがないが、あまり贅沢は言っていられない。途中で救急車が走り回ったりしているがそれもご愛敬。やはり時間とともに右肩上がりに徐々にレベルが上昇している。暖かくなると鳴き始める虫の声が原因のようだ。mp3に変換したら予想外に厳しく、少し破綻気味になってしまった。
Sample.mp3 3分10秒、3.63MB 一か所ウグイスの声がレベルオーバーで四苦八苦。mp3では上空の航空機や遠くの車の微かな音は破綻気味だ。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)

2018年10月20日 もう晩秋といってもいい季節で、そろそろあちこちで稲刈りが始まっている。今年は始まりが少し遅いようだが、これから11月の半ばくらいまで平野は騒がしくなる。前回に引き続き一山超えていつもの塩田跡の向かいの斜面に。この時期になると山も賑やか。あちこちで晩秋のウグイスの声が聞かれるようになった。それはいいのだがどういう訳か今日は空模様も賑やか。航空機の音がいつになくあてつけがましく響いてくる。こんな日は録音にならないのだが、それもまあ仕方がない。10時を半ばすぎると音も少なくなり引き上げる。明日もまたこんな具合かな。
Sample.mp3 4分22秒、5.00MB 前半は航空機の音ばかり。今日は空模様が賑やかだ。午前8時を過ぎるとほとんどこんな状態だった。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)
6月に制作したスピーカーケーブル。ひと夏越して癖は以前より少なくなったのだが、それはいいとして何だか歪っぽい汚い音である。ふと思いついて、ずっと繋いだままになっている2つのケーブルをパラに接続したみたらヤケに小さな音でアンプの保護回路がぷつり。ありゃ、ちゃんと繋いだはずなんだけどな。L・Rとも2本のケーブルが逆相ショート状態である。テスターで確認しながら改めて接続しなおして試聴。変な音はいよいよどうしようもない音になった。そこで古いケーブルを取り外し、少し緩んでいたアンプの端子も締めなおす。歪感は減少して音は一変、悪くはない。う〜む。基本的なことを疎かにしてはいけないという教訓になりました。音は少し硬質だがしばらくはこのままでいけそう。次のケーブルの制作は諸事繁多につきまだ手を付けられないでいる。なんとか早く考えなくっちゃ。少し希望が出てきたな。

2018年10月14日 いよいよ秋ど真ん中。心地よい秋晴れの空に風もなく、しかも休日。ということなのだが、コチトラご予算些少につき相変わらず近辺散策。一山超えていつもの塩田跡の向かいの斜面に。そろそろ秋の草刈りの時期なのだが、本日の予定ではないらしくだれもやって来ない。貯水池から20m程離れた道の脇にマイクをセット。最近ここで秋の虫にしては何となく機械的な音が時々聞こえるのだが何なのか分からない。イノシシ除けの警報なのかな。3時間余り録音して後で聞きなおしてみたら、プロペラ機の音があまりにも多いのには驚いた。しかも音のレベルは時間とともに左肩上がりに徐々に上昇。変な朝だ。
Sample.mp3 4分07秒、4.72MB マイクをセッティングして3時間余り。全体の波形を表示してみると、時間とともに徐々にレベルが増大していくというこれまでほとんど見たことのないものだった。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)

2018年10月8日 朝から手の付けられないような上天気。このところ不気味に天気が良すぎるような気がするが、秋だからこんなものだろう。だらだら坂を越えて海岸にある神社まで。ここもささやかながらしめ縄は新しく取り換えられ、砂浜の漂着物はあらかた片づけられている。ついでにミニブルドーザーが入って神社まで砂浜沿いに道が出来上がっている。いつものように階段の下にマイクをセット。別にどこでもいいのだが、この場所が海からの騒音がいちばん少ない。もうすぐ満潮という時刻で、録音の間ほとんど波打ち際は動かない。向こうの堤防近くには釣りの船が一艘。しばらく釣り糸を垂れていたが、やがて沖に出て行った。10時頃になると近くの集落からご婦人が一人、神社の掃除にやってくる。この辺りの祭りは昨日だったそうだ。今日はなぜかにぎやかで、遠くを行く船の騒音もいつになく大きく聞こえてくる。あまりにもいい天気なので、帰りは少し回り道をしてのんびり帰宅。世は遍く秋だな。
Sample.mp3 3分29秒、3.99MB 天気は晴朗、風も波も穏やかなのだが、音も穏やか・・・に過ぎるようだ。今日は退屈を録りに来たようなものかな。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)
MDのWAVファイルへの変換。ずいぶん前からやろうと思いながらずっとそのままになっている。随分どころではなく、10年ひと昔の話。Windowsも世代が変わり、HiMDに添付のソフトはインストールしてみたが動かない。後継のソフトもすでにダウンロード不能。あちこち探しまわってなんとか見つけ出し、ソフトとこれまたあちこち探し回ってHiMD用のドライバーをインストール。どうにか転送できるようになった。でもこの転送時間、なんだか半端なのである。ずっと付きっ切りで作業するには暇を持て余しすぎ、他の事をするにはあまりにも余裕が少ない。2台のパソコンで同時転送というのがよさそうだが、これもなんか忙しくてわけが分からなくなりそうだ。どのみち転送するMDは山ほどあるので、何年先に終わるのか知れないようなうんざりする作業である。ま、のんびり気長にいきましょ。

2018年10月6日 まもなく台風襲来ということだが、まずまずの天気。ただ前日から風がかなり強い。こういう日は録音にならないので、風を避けて一山越え塩田の向かいの山の斜面の貯水池の下へ。すでに10月といいうことで辺りの音もすっかり様変わり。早朝には時々ウグイスの声が聞こえるようになった。いよいよ秋も本番ということだが今日はイヤに暑い。昼前にはすでに30℃。空はいよいよ澄んで晴れ渡りちょっとした夏気分。でも流れていくのはたしかに秋の雲だ。
Sample.mp3 3分39秒、4.18MB 最近、夏の間は後ろの道を頻繁に通っていた道の幅ぎりぎりという感じの大型トラックがどういうわけか全く通らなくなった。でも相変わらず騒音の多い場所だ。冬は録音は無理かな。人工ヘッド"Pelias"とPCM-D50で録音。(すべての音響効果をOFFにして、ヘッドフォンでお聞き下さい / Please turn off all of sound effects and use a headphone)
▲UP 過ぎ去った時からへ HOMEへ